eBayで儲かる商品リスト10選!売れている商品の特徴と調べ方も解説

「eBayで儲かる商品ジャンルは?」
「初心者におすすめの商材はある?」
「eBayで儲かる商品はどうやって見つける」

eBayで物販を始めたばかりのときに、再現性高く稼げる商品を知りたい人は多いのではないでしょうか。

eBayでは海外の顧客に対して販売するため、売れやすい商品やジャンルが決まっています実際、eBay輸出で一定の成果を出している人の多くは、似たような商品ジャンルを扱っているものです。

本記事では、2,500名を超える物販スクールを運営する物販ONE®代表のかずが、以下の内容について解説します。

本記事でわかること
  • eBayで儲かる商品ジャンル
  • eBay輸出で売れやすい商品の特徴
  • 儲かりやすい商品の見つけ方

初心者セラーでも、どのようなジャンルに絞ってリサーチや仕入れを進めればよいかわかる内容になっているので、ぜひ最後までお読みください。

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

eBayで儲かる商品リスト10選

eBayで儲かりやすい商品は、以下の10ジャンルです。

  1. ブランドバッグ
  2. アニメグッズ
  3. 家電製品
  4. ゲーム
  5. カーパーツ
  6. トレーディングカード
  7. カメラ
  8. 骨董品・アンティーク
  9. マンガ・本
  10. 釣り具

順番に解説します。

1. ブランドバッグ

ブランドバッグは、eBayで非常に人気が高い商品ジャンルです。とくにハイブランドのバッグは海外での需要があり、プレミア価格で取引されます。

実際にeBayが公表している調査でも、2023年に取引額の大きかった商品1位にブランドバッグがランクインしていることからも、需要の高さがうかがえます。

参考 イーベイ・ジャパン、2023年間 越境ECレポートイーベイ・ジャパン株式会社

具体的には、eBay輸出でおすすめのブランドは以下のとおりです。

eBay輸出でおすすめのバッグブランド
  • Louis Vuitton
  • GUCCI
  • COACH

ハイブランド以外にも、coachのように日本よりも海外相場のほうが高いブランドがあるため、価格差のリサーチが重要です。

商品によって異なるものの、ブランドバッグは1つの商品で1万円以上儲けられることも多いジャンルです。

海外ブランドをeBayで出品する場合「VeRO(知的財産保護プログラム)」に抵触する事例が数多くあります。
VeROに抵触すると販売制限がかかり、最悪の場合、アカウント凍結に見舞われる恐れがあるため、未然に回避することが重要です。
真贋の証明書を添付したり、自分で商品画像を撮影したりするなどが有効な対策として挙げられます。

2. アニメグッズ

日本のアニメグッズは世界中で人気があり、特にコレクターズアイテムとしてeBayで高く売れます。

日本では2,000〜3,000円で売れている商品でも、海外では8,000〜10,000円の相場になることもあります。eBayで売れやすい具体的な商品は以下のとおりです。

eBayで売れやすいアニメグッズ
  • フィギュア
  • 限定版のポスター
  • DVDボックスセット

「ワンピース」や「ポケモン」など、海外でも人気のアニメに関連するグッズが高値で売れる傾向があります。実際、「内閣官房 新しい資本主義実現本部事務局」の資料によると、アニメ制作会社の海外売上高は増加傾向です。

参考 新しい資本主義実現本部事務局内閣府

海外需要の増加にともない、関連するアニメグッズは売れやすくなっています。新品でも5,000~10,000円で仕入れられることが多く、中古品はさらに安く買えるため、仕入れ値を押さえて3,000円前後の利益を手堅く得たい人におすすめのジャンルです。

3. 家電製品

家電製品も、eBay輸出で成果を出しやすいジャンルのひとつです。

日本の家電製品はその技術力と品質の高さから、世界的に評価されています。とくに、海外では手に入りにくい最新の電子機器や、特定の日本製のカメラ、オーディオ機器などが高値で売れやすいです。

家電製品は仕入れ値が高く、販売時の利益率は20〜30%程度と平均的であるものの、需要があるため回転が速い傾向があります。ブランドバッグやアパレル同様に、eBayで儲けているセラーが多いジャンルです。

4. ゲーム

ゲーム関連の商品もeBayでは人気があります。

とくに、日本限定のゲームソフトや限定版のゲーム機、レトロゲームなどはコレクターズアイテムとして世界中のファンから需要があります。

日本でのみ販売されている特別なバージョンのゲームや周辺機器は、海外のゲーマーにとって希少価値があるため、高値価格で売れることが多いです。

ただし、1商品あたりの単価が安いため、大きな金額を稼ぐためには大量に販売する必要があります。儲けるには外注化や大量仕入れなどの工夫が必要なジャンルです。

5. カーパーツ

日本製のカーパーツも、eBayでは大きな需要があります。

とくにスポーツカーやチューニングカー向けのパーツは、品質と耐久性が高く評価されており、特定のモデルに特化した商品は非常に高値で取引されることが多いです。また、海外では日本車の愛好者が多く、TOYOTAやHONDAのカスタムパーツやメンテナンス部品は、eBayで売れる商品の代表例と言えます。

国内のライバルセラーが少ないため利益を出しやすい反面、専門知識や入念なリサーチが必要になる点に注意しましょう。

6. トレーディングカード

トレーディングカードはコレクションアイテムとして人気が高く、とくに希少なカードや限定版のカードが高額で取引されることが多いです。

実際にポケモンカードや遊戯王カードなどの希少なカードや、状態が良いものは高値で取引されます。

トレーディングカードは、商品の状態や販売時期が他の商品ジャンルよりも相場に大きな影響を及ぼします。レアリティやほんの少しの絵柄の違いで数万円単位違うこともあるため、深い知識が必要です。

希少なカードを仕入れられれば一撃で大きな利益を得られますが、仕入れ値も高くなりやすいため上級者向けの商材と言えるでしょう。

7. カメラ

カメラやその周辺機器もeBayでの人気商品です。とくに中古の高級カメラやレンズは非常に需要が高く、高値で取引されるケースが多くなっています。

日本製の高品質なカメラやレンズは、時間が経っても価値が下がりにくく、中古品でも高値で取引されます。また、カメラのアクセサリーや部品も需要が高いため、幅広い商品展開が可能です。

カメラは単価が高いため利益額も大きくなりやすく、利益を取りやすい商材と言えます。

8. 骨董品・アンティーク

eBayでは、珍しい物品や独自の文化を感じられるアイテムが高く評価される傾向があるため、骨董品やアンティークはとても相性の良いジャンルです。特に、日本特有のデザインや歴史的背景を持つ以下の物品は、海外のコレクターに人気があります。

  • 湯飲み
  • 茶わん
  • 箸置き
  • カトラリーなど

上記の物品はいずれも、日本のリサイクルショップやフリーマーケットなどで手軽に仕入しやすいことが特徴です。

ただし、陶器やガラス製品は破損しやすいため、梱包材を多く使用するなど丁寧に発送しましょう。

9. マンガ・本

マンガ・本もeBayで儲かりやすい商品のひとつです。

日本語がわからなくても、イラストや写真で楽しめるため、日本語書籍の需要は海外でも高いです。特に人気作品の全巻セットや図鑑、美術書はコレクション用途として購入されることが多く、高値で売れるケースもあります。

近所の古本屋でも格安で仕入れやすいため、初心者でも扱いやすい商品ジャンルといえるでしょう。

しかし、複数冊をまとめて販売する際は送料に注意が必要です。発送方法によっては利益が少なくなってしまうため、あらかじめ送料を計算した価格設定を行うことが求められます。

10. 釣り具

釣り具は世界中で人気があるため、儲かりやすい商品ジャンルのひとつです。

特に、日本製の釣り具は精密な作りと耐久性が高いことで、釣り愛好家からの評価が高くなっています。中でも、限定カラーや廃盤モデルはコレクターアイテムとしての価値があり、プレミア価格がつくこともあります。

おすすめな標品はルアーです。ルアーは小型で軽量のため取り扱いやすく、送料が安く済むため利益を確保しやすいです。商品説明では型番やブランド、使用感など詳しく記載することでトラブルを防ぎ、購入率や評価向上につながります。

eBayで儲かる商品の5つ特徴

eBayで儲かる商品の特徴は、以下の5つです。

  1. 海外で人気のブランド
  2. メイドインジャパンの製品
  3. eBay内で出回りが少ない商品
  4. 限定性がある商品
  5. シーズンやトレンドにあった商品

順番に解説します。

1. 海外で人気のブランド

eBayで大きな金額を稼ぐのであれば、海外で人気のブランドを販売すると効果的です。Louis VuittonやGUCCIなどのブランド品は、円安などの影響で海外よりも日本のほうが安く販売されています。

新品だけでなく、中古品の相場も日本国内のほうが安いため、相場と状態判断だけで仕入れられて、利益を出しやすいです。また、日本国内で流通している商品は品質が保証されているため、海外のバイヤーから人気があります

Product ResearchやeBayの売り切れ商品などを見て、需要のあるブランドや商品の特徴を見つけられると、効率的に儲けられるでしょう。

2. メイドインジャパンの製品

「メイドインジャパン」の商品は、品質の高さと信頼性から世界中で支持されています。

とくに日本製の家電製品や工具は、耐久性や機能性が評価され、海外市場でも高値で取引されています。海外では手に入らない日本限定の商品や、現地では希少な商品も「メイドインジャパン」というブランド力によって高値で取引されることが多いです。

高価な商品や安全性が求められる商品ジャンルは、評価が高い日本製の物をリサーチしてみましょう。

3. eBay内で出回りが少ない商品

eBayで儲けるためには、出品数が少なく、競争率の低い商品を見つけることが重要です。

市場に多く出回っている商品では価格競争が激しくなり、利益を得にくくなるため、ニッチな商品やレアな商品を探すことがポイントになります。

たとえば、eBay内での出品数が少ない商品は需要が高まることで、価格が顕著に上昇します。

出品数が少ない商品の例
  • 特定の年代のレトロゲーム
  • 限定生産されたフィギュア
  • カーパーツ など

希少性の高い商品を見つけることが、eBayで成功するために重要なポイントと言えるでしょう。

4. 限定性がある商品

限定商品もeBayで取り扱うのにおすすめの商品です。

限定生産や期間限定といった商品は市場に出回る数が少ないため、希少性が高くなり、定価を大きく上回る価格で取引されることもあります。

特に、人気ブランドとのコラボ商品やイベント・キャンペーン限定アイテムは、世界中のコレクターから注目されやすくなります。

限定性のある商品の例
  • 地域限定の食品パッケージ
  • ライブ会場でしか買えないグッズ
  • 非売品キャンペーンアイテム など

時間の経過とともに価値が上がるケースも多く、保管しておくことで投資的な売り方も可能です。

5. シーズンやトレンドにあった商品

eBayで安定して稼ぐには、季節や流行に合わせた商品の出品も大切な戦略のひとつです。具体的な事例をいくつかピックアップしてみました。

  • クリスマスシーズン
    ⇒プレゼント需要が高まるため、ギフト向け商品が売れやすくなります

  • ⇒アウトドアやスポーツ関連の商品が動きやすい
  • 人気アニメや映画の公開時期
    ⇒関連グッズを出品することで検索されやすくなる

ただし、トレンド商品はタイミングを逃すと一気に売れにくくなります。そのため、常にSNSやニュースをチェックし、早めの出品を意識することが重要です。

以下の動画では、物販ONEを運営しているかずが実際に使っている仕入先情報を紹介しています。eBay物販売上を大きくしたいと考えている方は必見です。ぜひともご覧ください。

eBayで儲かる商品の見つけ方3選

eBayで儲かる商品のジャンルや特徴を把握したとしても、実際にどのように探せばよいのかわからない人も多いでしょう。eBayで儲かる商品を見つける方法として、以下の3つが挙げられます。

  1. 人気検索ワードから探す
  2. ライバルセラーの商品をリサーチする
  3. Product Research(旧:terapeak)で高額商品を探す

順番に解説します。

1. 人気検索ワードから探す

eBayで儲かる商品を見つけるために、人気検索ワードを活用してみましょう。eBayではバイヤーが検索した回数が多いワードがジャンルごとにランキングとして公表されており、セラーポータルにログインすると閲覧できます。

バイヤーがどのようなキーワードで検索しているかを知ることで、需要のある商品を見極められます。需要が高い商品の中でも販売金額が高い商材を狙ってリサーチすると、一からリサーチするより儲かる商品を見つけやすくなるでしょう。

2. ライバルセラーの商品をリサーチする

ライバルセラーがどの商品を販売しているかを調べることも、儲かる商品を見つけるための有効な方法です。

日本国内のライバルセラーが販売している物は利益が出やすい商品であることが多く、安く仕入れられれば同じように販売できます。自分が取り扱いたい商品やカテゴリーでeBayを検索し、上位に表示されているセラーをチェックしてみましょう。

とくに、レビュー数や販売数が多いセラーの商品は、確実に売れていることが確認できるため、リサーチすると儲かる可能性がある商品を見つけやすくなります。

3. Product Research(旧:terapeak)で高額商品を探す

eBayの公式ツール「Product Research(旧:Terapeak)」を使用することで、売れている商品や市場のトレンドを詳細に分析できます。

Product Researchは、Amazonせどりで使う「Keepa」のように、商品の価格推移や過去の販売数が閲覧できます。Product Researchを使うと、どのような商品が高額で売れているか、どの時期に売れやすいかといった詳細なデータを取得可能です。

家電やアパレルなど、時期ごとに需要が異なる商品を見極められると、効率よく稼げるようになります。

Product Researchについてもっと詳しく知りたい人は「Product Research(旧Terapeak)とは?使い方やスマホでの操作方法・うまく活用するコツについて紹介」の記事で詳しく解説しているので、ぜひこちらもご覧ください。

Product Research(旧Terapeak)とは?使い方やスマホでの操作方法・うまく活用するコツについて紹介

eBayで儲かりやすいものを販売する際の注意点3つ

eBayで儲かりやすいと言われている商品を扱う際の注意点は、以下の3つです。

  1. 扱いにくい商材は避ける
  2. eBayで出品禁止の商品を理解しておく
  3. 日本から輸出禁止の商品を出品しない

順番に解説します。

1. 扱いにくい商材は避ける

取扱いが難しい商品や壊れやすい商品は、返品やトラブルの原因になりやすいため、出品はなるべく避けましょう。

とくに、精密機器やガラス製品などの輸送中に破損しやすい商品は、返品対応や保険の手配などが必要になります。他の商品よりも配送の手間がかかることから、初心者にはあまりおすすめできません。

また、重量が大きい商品や大型商品は送料が高くなり、利益率が下がって赤字になりやすいです。アパレルやバッグなどの壊れにくい商品や、なるべく軽量な商品を選ぶことでトラブルが最小限となり、効率よく売上を立てられるでしょう。

2. eBayで出品禁止の商品を理解しておく

eBayでは、販売が禁止されている商品がいくつか存在します。とくに、知的財産権を侵害する商品や偽ブランド品、武器類などは厳しく規制されています。

規制されている商品を誤って出品してしまうと、アカウントの停止や罰則となりかねません。各国の法規制に合わせて販売が許可されている商品であっても、特定の国では違法となる場合があるので、出品前に必ず確認しておきましょう。

参考 出品時の注意点

3. 日本から輸出禁止の商品を出品しない

eBayでは許可されていても、日本国内で輸出が禁止されている商品も存在します。たとえば、文化財や特定の動植物に関連する製品、武器類などは、法律によって厳しく規制されています。

とくに、アパレルを扱う際は毛皮製品の一部が違反になる可能性があるため、事前に確認しておいてください。

輸出禁止品を誤って輸出すると税関で差し押さえられたり、罰金が科せられたりすることがあります。そのような事態を防ぐために、事前に輸出規制に関する情報を確認しておきましょう。

eBayで儲かるための重要なポイント3つ

eBayで効率よく利益を出すために重要なポイントは、以下の3つです。

  1. 競合が数ない商品を狙う
  2. 徹底したリサーチを行う
  3. 商品説明や写真にこだわる

順番に解説します。

1. 競合が少ない商品を狙う

eBay輸出で利益を得るためには、まず「競合が少ない商品」を選ぶことが非常に重要です。

出品者が多い商品は価格競争に巻き込まれやすく、売れ残りを避けるために価格を下げ、利益を削らざるを得ない状況になりがちです。特に初心者の場合、人気商品だからといって安易に参入すると時間と労力ばかりかかってしまい、思うように儲からないこともあります。

一方、ニッチでも需要がある商品や出品者が少ないジャンルを狙えば、相場を自分でコントロールしやすく、安定した利益を得やすくなります。売れ行きだけでなく「競合の数」も意識してリサーチすることが成功の第一歩です。

2. 徹底したリサーチを行う

市場の動きは常に変化しているため、eBayで継続的に利益を出すには、日々のリサーチが欠かせません。特にトレンドや需要の変化を早期に把握することで、タイミングよく商品を出品して売上につなげられます。

初心者が効率よくリサーチするには、以下のツールを活用するのがおすすめです。

リサーチツール
  • Terapeak
  • Advanced Search
  • Wuanto

どれもeBayに提供しているツールで、実際に売れた商品の価格帯や出品数、販売時期などを具体的に把握できるツールとなっています。

リサーチを怠ると売れ残ったり思ったより利益が出なかったりするため、丁寧な情報収集が重要です。

eBayで売れる商品をリサーチする方法は「eBayのリサーチ方法4選!おすすめのツールや利益商品が見つからないときの対処法も紹介」の記事で解説しています。ぜひご覧ください。

eBayのリサーチ方法4選!おすすめのツールや利益商品が見つからないときの対処法も紹介

3. 商品説明や写真にこだわる

eBayでは実物を手に取れないため、購入判断のほとんどは「商品説明」と「写真」によって決まります。

説明が簡素すぎたり写真が少なかったりすると、購入を見送られる原因になりかねません。買い手にとって商品の魅力がしっかり伝わるよう、商品説明には以下の内容を記載しましょう。

商品説明の内容
  • 使用目的
  • 状態
  • サイズ
  • 付属品の有無 など

また、写真はできるだけ多くの角度から撮影し、傷や汚れなども正直に写すことが信頼につながります。丁寧な対応は購入率を高めるだけでなく、良い評価を得やすくなる点でも大きなメリットです。

eBayで出品した商品を多くのユーザーに見てもらう方法は「eBayのSEO対策を成功させる10個のコツ!上位表示に必要なポイントを紹介」の記事で詳しく解説しています。売上を安定させられる可能性があるため、ぜひご覧ください。

eBayのSEO対策を成功させる10個のコツ!上位表示に必要なポイントを紹介

eBay物販でよくある質問

eBay物販を行う上でよくある質問は、以下の2つです。

  • eBay転売が儲からないといわれている理由は?
  • 売れやすい日本のものはある?

順番に解説します。

Q. eBay転売が儲からないといわれている理由は?

eBay転売は「儲からない」と言われることがありますが、主に以下3つの理由が挙げられます。

eBay転売が儲からないといわれる3つの理由
  • すでに参入者が多く価格競争が起きやすい点
  • 安定的な仕入れが難しく、継続的なリサーチが必要な
  • 為替レートや国際情勢の影響を受けやすく、利益がブレやすいという点

さらに、eBayの手数料や国際送料もコストとして無視できません。こうした要因が重なり、初心者には難易度が高く感じられることもあります。

しかし、正しい方法と継続的な取り組みがあれば、効率よく利益を出せるようになります。

eBayで発生する関税の計算方法やトラブル対処方法については「eBayの関税はいくらかかる?計算方法やトラブルの対処法を紹介」の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

eBayの関税はいくらかかる?計算方法やトラブルの対処法を紹介

Q. 売れやすい日本のものはある?

eBayでは「日本製」というだけで注目される商品が多くあります。その理由は、主に以下の3つです。

日本製が注目されやすい3つの理由
  • 海外では入手しにくい
  • 品質が高いという信頼がある
  • 中古でも価値が落ちにくい

たとえば、美濃焼や九谷焼といった伝統工芸品、今治タオルなどはその品質とデザイン性の高さから海外バイヤーに人気があります。

また、日本独自のアニメ文化も強みで、フィギュアや限定グッズなどは、コレクターに高値で取引されることが多いジャンルです。こうした商品は地元のリサイクルショップやオンラインフリマで仕入れられるため、初心者にも扱いやすく、利益を出しやすいカテゴリーといえるでしょう。

日本の物と言えば、eBayでは着物も売れやすい傾向があります。その理由は「eBayで着物が売れる理由5選|海外販売の成功に必要な情報を徹底解説!」の記事で詳しく解説しているため、気になる人はぜひご覧ください。

eBayで着物が売れる理由5選|海外販売の成功に必要な情報を徹底解説!

eBayで儲かる商品リストを見て効率良く成果を上げよう

eBayではさまざまな商品で利益を出せるものの、その中でも儲かりやすい商品ジャンルが存在します。儲かりやすい商品ジャンルを理解すれば効率的にリサーチを進められるため、成果に直結しやすくなります。

利益が出しやすいジャンルを知っておくだけでなく、実際にリサーチをして仕入れる手法も理解しておくことが重要です。しかし、eBay物販を始めたばかりの人には、儲かりやす商品はわかっていても、どうやって仕入れ・販売をすればよいかわからない方もいるのではないでしょうか。

生徒数2,500名を誇る物販ONEⓇ代表のかずは、せどりに取り組んでいる人に向けてお役立ち情報をまとめたPDFをプレゼントしています。eBayでいち早く成果を上げるために、以下のリンクからLINE登録してお受け取りください!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

あすか
あすか

物販ONE講師の小野あすかです!

今回の記事が勉強になったら、是非SNSでシェアして下さい✨