「メルカリに商品を出品しても、なかなか売れない…」
「タイトルに問題があるのだろうか?」
「他の出品者と差をつける方法を教えてほしい!」
メルカリで商品の売れ行きを左右する要素のひとつが、タイトルの付け方です。魅力的なタイトルであれば検索にヒットしやすくなり、購入者の目に留まる確率が高まるでしょう。
しかし、タイトルの付け方を間違えるとせっかくの商品が埋もれてしまう可能性があります。
本記事では、3,000名を超える物販スクールを運営する物販ONE®代表のかずが、以下のテーマについて解説します。
- メルカリで売れやすいタイトルを付けるコツ
- タイトル作成に役立つツールの使い方
- タイトルを付ける際の注意点
メルカリでの売上アップを目指す人は、ぜひ参考にしてください。


メルカリで売れやすいタイトルを付けるコツ

メルカリで売れやすいタイトルの付け方には、いくつかの重要なコツがあります。以下8つのポイントを押さえることで、商品の魅力を効果的に伝えられます。
- 正確な商品名を記載する
- アピールポイントは冒頭に置く
- 40字以内におさめる
- 検索されやすいキーワードを使う
- キャッチーなフレーズを盛り込む
- 発送方法を盛り込む
- 季節感のあるワードを使う
- 数字を入れる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. 正確な商品名を記載する
メルカリで商品を売る際、タイトルに正確な商品名を記載することは極めて重要です。
購入者の多くは検索機能を使って商品を探すため、タイトルに誤りがあると検索結果に表示されません。商品の存在自体が見過ごされる可能性が高いでしょう。

ブランド名や型番・商品名はスペルミスなく正確に入力し、購入者が探しやすいようにする必要があります。
入力ミスを防ぐために、商品の公式サイトからコピー&ペーストで持ってくるとよいでしょう。
また、商品の特徴を簡潔かつ明確に表現することもポイントです。
たとえば、単に「ワンピース」と記載するより「タイトワンピース オフショルダー」のように具体性を持たせることで、購入者の目に留まりやすくなります。
正確な商品名を記載したうえで、商品情報もうまくタイトルに盛り込めれば、購入希望者の目にとまりやすくなるでしょう。
2. アピールポイントは冒頭に置く
メルカリで商品の注目度を高めるには、タイトルの冒頭にアピールポイントを配置することも効果的です。

購入者は検索結果を一覧で見るため、最初の数文字が商品の印象を左右します。
商品の魅力を端的に伝えるキーワードを冒頭に置くことで、ほかの商品との差別化が図りやすくなります。
- 新品
- 未使用
- 美品
- 限定
- 人気ブランド
さらに、購入者がとくに気にする要素を優先的に記載することも重要です。ブランド品であればブランド名を、状態が良い商品であれば「未使用」や「美品」といった言葉を最初に入れると効果的です。
このような工夫をすれば、購入者の興味を引きやすくなるでしょう。
3. 40字以内におさめる
出品タイトルの付け方のポイントとして、40字以内に収めることも挙げられます。
検索結果一覧ではタイトルがすべて表示されない場合もあるため、長すぎるタイトルは途中で切れてしまい、伝えたい内容が十分に届かない恐れがあります。タイトルを短くまとめれば、ユーザーに商品内容を一目で伝えられるでしょう。

40字以内という制限の中で、商品の魅力を最大限に伝える工夫が必要です!
重要な情報を優先的に記載し、不要な言葉は省くことで、簡潔かつ効果的なタイトルを作成できます。例えば「GUCCI 長財布 美品 ブラック 限定モデル」のように、ブランド名や商品名・状態・特徴を盛り込むとよいでしょう。
40字以内にタイトルを納めるためには、簡潔さと情報量のバランスが重要です。
4. 検索されやすいキーワードを使う
メルカリで商品を売るためには、購入者が検索しやすいキーワードをタイトルに含めましょう。多くの人は検索機能を利用して商品を探すため、適切なキーワードを選ぶことで商品の露出度が大幅に向上します。
メルカリの検索窓にキーワードを入力すると表示される「サジェスト機能」を活用することも、有効な方法です。
購入者が実際に使っている検索ワードを把握し、タイトルに反映させられます。ただし、関連性のない言葉を無理に入れると誤解を招く恐れがあるため、乱用しないようにしてください。
適切なキーワード選びは商品の検索結果での上位表示につながるため、売れやすさを大きく左右するポイントといえます。
メルカリで検索上位に表示させるための方法について知りたい人は「メルカリで上位表示させる方法は7つ!表示されないときの対処方も紹介」の記事をご覧ください。

5. キャッチーなフレーズを盛り込む
メルカリで商品を目立たせるには、タイトルにキャッチーなフレーズを盛り込みましょう。購入者の興味を引きつける言葉を選ぶことで、検索結果の中でも目立ちやすくなり、商品ページへのアクセスを促せます。
たとえば「限定」「激レア」「完売品」「人気商品」といったフレーズは、希少性や価値を強調し、購買意欲を刺激する効果が期待できます。
さらに、商品が持つ具体的なメリットや特徴を簡潔に伝えることも重要です。具体的には「新品」「未使用」「美品」などの状態をアピールするフレーズは、購入者に安心感やお得感を与えます。
適度にインパクトのあるフレーズを使いながら、商品の正確な情報と組み合わせることで、信頼性と魅力を両立したタイトルになります。
6. 発送方法を盛り込む
メルカリで売れやすいタイトルを作るには、発送方法を明記することも効果的です。
購入者にとって、送料や配送手段は購入を決める要素であり、タイトルに「送料無料」や「匿名配送」といった情報を盛り込むことで安心感やお得感をアピールできます。
また「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」といった具体的な配送サービス名を記載することで、購入者がどのように送られてくるかイメージしやすくなります。
ただし、上述のとおり上限40字という制限があるため、ほかの情報とバランスを取りながら簡潔に記載することが求められます。
7. 季節感のあるワードを使う
季節感のあるワードをタイトルに取り入れると、購入者の目に留まりやすくなるでしょう。
季節やイベントに関連した商品を探しているユーザーにとって「春服」「秋冬アイテム」などのキーワードがあると、興味をそそられます。季節限定の商品であることを強調する「冬限定」や「春夏コーデ」といった表現も、購買意欲を刺激できるでしょう。
季節感のあるワードは商品の魅力を引き立てるだけでなく、購入者の検索意図に応えるための重要な要素と言えます。
8. 数字を入れる
メルカリで商品を売る際、タイトルに数字を入れることも効果的です。具体的な数字をタイトルに盛り込むことで、商品の特徴や価値を直感的に伝えられます。
たとえば「2025年モデル」「3回使用」「容量500ml」など、商品の状態やスペックを数字で表現することで、購入者の関心を引きやすくなるでしょう。
また、サイズや数量を示す数字も有効です。
「Mサイズ」「2個セット」などと記載することで、ユーザーが自分のニーズに合った商品かどうかをすぐに判断できます。さらに「50%オフ」「定価10,000円」など価格に関する情報を加えると、お得感をアピールできるでしょう。
数字は、商品の具体性を高める重要な要素と言えます。
メルカリで売れやすいタイトルを付けるために使えるツール

購入者の注目を集めるタイトルを付けようと思っても、うまくできないこともあるでしょう。そのような場合は、ツールを活用するのがおすすめです。
ラッコキーワードは、メルカリで売れやすいタイトルを作成する際に役立つ無料のキーワードリサーチツールです。購入者が検索しそうな関連ワードを簡単に見つけられます。
まずはラッコキーワードのサイトにアクセスし、検索窓に商品に関連するメインワードを入力しましょう。
たとえば「腕時計」と入力すると「腕時計 レディース」「腕時計 ベルト交換」など、関連するサジェストキーワードが一覧で表示されます。
このようなキーワードを参考にすることで、商品の特徴や購入者のニーズを反映したタイトルを作成できます。

ラッコキーワードはかんたんな操作で使えるため、初心者でも手軽に活用できるでしょう!
メルカリに出品した商品に含めるべき要素

メルカリで商品を出品する際、タイトルには重要な要素を含めることで検索されやすくなります。とくに盛り込むべき要素は、以下のとおりです。
要素 | 効果 | 例 |
---|---|---|
商品名・ブランド名 | 検索にヒットしやすくなる | NIKE エアマックス |
カラー・サイズ | 購入検討者の理解が早まる | ブラック XL |
商品の状態 | 購入意欲を高められる | 新品未使用・美品 |
アピールポイント | 注目を集めやすくなる | 限定品・完売品 |
発送情報 | 購入の決め手になる | 即日発送・匿名配送 |
以上の要素をバランスよく組み合わせつつ、40文字以内に収めることが重要です。検索されやすさと魅力が伝わるタイトルを付けることが、売れる出品の第一歩と言えるでしょう。
メルカリで商品タイトルを付ける際の注意点

メルカリで効果的な商品タイトルを作成する際には、注意すべき点がいくつかあります。以下3つのポイントを守ることで、信頼性の高い出品ができるでしょう。
- 誤解を招く表現は避ける
- 関連性のないキーワードを入れない
- 過剰な装飾や記号の乱用を避ける
それぞれについて詳しく解説します。
1. 誤解を招く表現は避ける
メルカリで商品タイトルを作成する際には、誤解を招く表現を避けましょう。購入者に商品の魅力を伝えようとして、過剰な表現や虚偽の情報を記載することは、メルカリの規約で禁止されています。
どのようなものが違反になりますか?
虚偽の商品説明虚偽のブランド設定・カテゴリ設定・商品状態設定その他、事務局が不適切と判断したもの
引用:虚偽の設定、または誤った情報を記載すること(禁止されている行為)|ヘルプセンター
例えば「新品同様」と記載しながら実際には使用感がある商品を販売したり、「限定品」と表記しているのに一般的な商品を販売したりすることが挙げられます。
このような例では、購入者とのトラブルにつながりかねません。

誤解を招くタイトルは、購入者の信頼を損なうだけでなく出品削除やアカウント停止といったペナルティを受けるリスクもあります…
そのため、商品の状態や特徴は正確に記載し、購入者が安心して取引できるアカウント運営を心がけましょう。
2. 関連性のないキーワードを入れない
メルカリで商品タイトルを作成する際には、関連性のないキーワードを含めてはいけません。
検索結果で目立たせようと無関係な言葉を入れると、購入者に誤解を与えるだけでなく、信頼を損なう原因となります。
例えば、ブランド品ではない商品に有名ブランド名を記載したり商品の特徴と無関係な人気ワードを盛り込んだりする行為などが挙げられます。
また、こうした行為はメルカリの規約違反となり、出品削除やアカウント停止などのペナルティを受けることもあるでしょう。
3. 過剰な装飾や記号の乱用を避ける
メルカリで商品タイトルを作成する際、過剰な装飾や記号の乱用は避けてください。タイトルに「★」「♪」「◎」などの記号を多用すると、見た目が煩雑になります。
たとえば「★★大人気★★GUCCI 長財布 美品!!!」のようなタイトルは目立つように見えますが、購入者には信頼性に対して疑問を持つものです。
タイトルは、商品の特徴を簡潔かつ正確に伝えることが最優先です。
「GUCCI 長財布 美品 ブラック」のように、必要な情報だけを整理して記載すれば、購入者にとっても見やすく信頼される内容となるでしょう。
メルカリ物販で成果を上げるならタイトルの付け方を工夫しよう

メルカリに出品した商品の売れ行きを伸ばすなら、タイトルにこだわる必要があります。アピールポイントを冒頭に置いたり、40字以内でも商品の魅力を最大限に伝えたりする工夫を凝らすことが重要です。
ただし、誇張表現や関連性のないキーワードは避け、誠実で信頼性の高いタイトルを心がけましょう。
ポイントを押さえてタイトルを付ければ、出品した商品が購入者の目に留まる確率が大幅に向上し、売上アップが期待できます。

メルカリ物販で成果を上げたいなら、まずはタイトルの工夫から始めてみましょう!
なお、生徒数3,000名を誇る物販ONEⓇ代表のかずは、せどりに取り組んでいる人に向けてお役立ち情報をまとめたPDFをプレゼントしています。成果を上げるために、ぜひお受け取りください!


物販ONE講師の木村ゆうこです!
メルカリ物販についての質問があれば、何でもコメントして下さい✨
全部お答えします!