スニーカー転売は稼げる?売れるモデルとおすすめの仕入れ先を紹介!

「スニーカーの転売を始めたい!」
「どんなスニーカーが売れるの?」
「スニーカー転売で儲けるコツを教えてほしい!」

人気ブランドのスニーカー転売は日本だけでなく海外でも人気が高く、販路も豊富にあることから、転売初心者に向いている商品のひとつです。ただし、スニーカーの中でも売れるものと、そうでないものの知識がなければ見極めることは困難でしょう。

本記事では、3,000名を超える物販スクールを運営する物販ONE®代表のかずが、スニーカー転売について以下の内容を解説します。

本記事を読めばわかること
  • 売れやすいスニーカーについて
  • スニーカーの仕入先や販売先
  • スニーカー転売を成功させるコツと注意点

しっかりと利益が出せるスニーカー転売の方法を理解できるので、ぜひ最後までお読みください!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

スニーカー転売は実際に儲かるのか?利益率を解説

スニーカー転売は実際に儲かるのかという多くの人が抱えている疑問に対して、答えは「条件次第で大きく儲かる可能性がある」と言えます。特に、ナイキやエアジョーダンといったブランドの限定モデルやコラボ商品は一般的に、需要が高く定価を大幅に上回る価格で取引されます。

利益率の目安は20〜50%ほどで、一般的なせどりの10〜20%と比べても高い水準です。ただし、希少性や仕入れ価格、市場の流れによって利益は大きく変動するため、常に安定して稼げるとは限らないことは把握しておきましょう。

スニーカー転売で売れやすいスニーカー3選

スニーカー転売ではどのようなものを仕入れるべきなのか、売れやすいスニーカーについて解説します。

  1. 人気ブランドのもの
  2. プレミア価格が付くもの
  3. ゴールデンサイズのもの

ひとつずつ見ていきましょう。

1.人気ブランドのもの

スニーカーを仕入れる際には、人気ブランドのものを仕入れましょう。ノーブランド品や、たとえ有名ブランドでも人気がないものは売れません。

スニーカー転売で人気があるブランドは、以下のとおりです。

スニーカー転売で人気のブランド
  • ナイキ
  • アディダス
  • コンバース など

とくに、ナイキのスニーカーは国内外を問わず人気があります。

2.プレミア価格が付くもの

スニーカー転売に挑戦する人にとってプレミア価格が付く商品を仕入れることは、大きな利益を出す方法のひとつです。プレミア価格で取引されるスニーカーのほとんどは、ナイキの製品です。商品の情報は、発信しているブログなどを参考にすると良いでしょう。

基本的に、マニア向けのスニーカーを扱うことが一般的です。人気モデルになると発売日に完売してしまい、二次的に流通価格が高騰します。

高価な価格で取引されやすいスニーカーの例
  • ドラマで着用されたもの
  • 有名人がインスタにアップしたもの
  • コラボ商品
  • 新製品や限定品

ただし、人気商品や限定モデルの転売は口コミやSNSなどで非難されてしまうことが想定されます。ファンが購入できなかった商品を出品していると非難されるので、大量仕入れなどの度が過ぎた行為は控えましょう。

3.ゴールデンサイズのもの

スニーカーの仕入れには、売れやすいと言われている「ゴールデンサイズ」を選びましょう。

男性のゴールデンサイズ25.5~28cm
女性のゴールデンサイズ23~25cm
スニーカーのゴールデンサイズ

ゴールデンサイズとは、需要の高いサイズのことです。求められる数が多いので、人気の商品ならば売れ残る確率が低くなります。

ただし、物によっては10万円超もするほど人気があるスニーカーは、サイズ27以上が購入されやすいとされています。サイズは購買者にとって重要な要素なので、意識して仕入れましょう。

【2025年最新】実際に稼げるスニーカー10選

円安の影響で海外バイヤー需要が増しており、SDGs・サステナブル志向で「中古スニーカー市場」が拡大中です。そこで2025年に実際に稼げるスニーカー10選として、以下を厳選しました。ぜひチェックしてみてください。

商品名仕入れ相場主な仕入れ先特徴
Air Jordan 1 High ’85 “Bred”28,000円~スニーカーダンク
楽天市場 など
・1985年当時のシルエットを忠実に再現した復刻モデル
・クラシックな赤黒カラーがコレクター需要を集め続けている。
Air Jordan 3 “Black Cat”30,800円~公式サイト
スニーカーダンク など
・オールブラックで統一されたシンプルかつ重厚感あるデザイン
・汎用性が高くコーディネートしやすい人気カラー
Nike Kobe 8 Protro “What The”26,950円~公式サイト
楽天市場 など
・歴代Kobeシリーズの要素をミックスしたカラフルなモデル
・NBAファンやスニーカーヘッズに強い訴求力を持つ
Nike Kobe 5 Protro “Caitlin Clark (Indiana Fever PE)”44,221円~メルカリ
eBay など
・WNBAのスター選手、ケイトリン
・クラークの選手限定モデル(PE)
・所属チーム「インディアナ・フィーバー」のチームカラーを基調としている
Nike SB Dunk Low “Yuto Horigome Matcha”24,100円~メルカリ
StockX など
・プロスケートボーダー堀米雄斗とのコラボレーションモデルで、日本の「抹茶」から着想を得ている
・落ち着いたグリーンとブラウン系のカラーリングが特徴
Travis Scott × Air Jordan 1 Low “Medium Olive” (WMNS)70,220円~スニーカーダンク
メルカリ など
・ラッパーのトラヴィス・スコットとのコラボモデル
・ウィメンズサイズで展開される人気の一足
adidas × Wales Bonner Samba “Metallic Silver”147,070円~楽天市場 など・イギリスのデザイナー、ウェールズ・ボナーとアディダスの人気コラボ
・メタリックシルバーのアッパーと、クロシェ編みのディテールや長いシュータンが高級感を演出
New Balance 990v6 “Action Bronson Lapis Lazuli”58,400円~メルカリ
楽天市場 など
・ラッパーのアクション・ブロンソンとのコラボレーションで、宝石の「ラピスラズリ」をテーマにしている
・鮮やかなブルーを基調に、ブラウンやタンなどの多彩なカラーを組み合わせている
ASICS GEL-KAYANO 14 “JJJJound”19,800円~公式サイト
楽天市場 など
・カナダのデザインスタジオ「JJJJound(ジョウンド)」とのコラボ
・シルバーメタリックを基調に、ごく僅かなロゴ配置と洗練されたカラーブロックで、上品な雰囲気に仕上げている
Nike SB Dunk Low “Jarritos”53,800円~スニーカーダンク
メルカリ など
・メキシコの人気炭酸飲料ブランド「Jarritos(ハリートス)」との異色のコラボレーションモデル
・アッパーの生地を剥がすと下のオレンジ色が現れるレイヤード構造が特徴

あくまでも仕入れ相場は目安であるため、実際の価格と異なる可能性がある点に注意しましょう。

スニーカーの仕入れ先3選

転売用のスニーカーの仕入れ先は、主に次の3つです。

  1. 実店舗
  2. メーカー公式ショップ
  3. オンラインストア

それぞれ解説します。

1.実店舗

もっとも主要な仕入れ先が、以下に該当するような実店舗です。

スニーカーを仕入れる実店舗の例
  • スポーツ用品店
  • スニーカー専門店
  • デパート・百貨店
  • アウトレットモール
  • リサイクルショップ
  • 直営店

スポーツ用品店ではセールやキャンペーンを活用すれば、安く仕入れられます。スニーカー専門店には限定モデルや人気の高いコラボ商品が販売されることが多く、転売に適した商品を見つけられるかもしれません。

リサイクルショップでは人気ブランドのスニーカーが思わぬ値段で販売されており、思わぬ利益につながることがあるでしょう。

直営店では、新商品の発売日に行列ができることも珍しくありません。人気商品だと発売直後に売り切れることもあるので、タイミングを逃さないように情報をキャッチしておきましょう。

具体的な店舗名を挙げると、セカンドストリートはスニーカーの仕入れに最適な店舗もひとつです。セカンドストリートでのせどりについては「セカンドストリートでメルカリ転売する3つのコツ!メリット・デメリットやおすすめ商品も解説」の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

セカンドストリートでメルカリ転売する3つのコツ!メリット・デメリットやおすすめ商品も解説

2.メーカー公式ショップ

スニーカー転売において、メーカー公式ショップは非常に重要な仕入れ先となります。

メーカー公式ショップ
  • Nike Store(ナイキ)
  • adidas Originals Store(アディダス)
  • New Balance Store(ニューバランス) など

公式ショップは在庫のある商品を購入するだけでなく、発売予定の新商品をチェックするためにも見ておきましょう。基本的に、人気の高い限定版のスニーカーは抽選販売なので、誰でも平等に手に入るチャンスがあります。

ただし、ナイキはエンドユーザーにナイキ製品を直接販売することを目的としているため、再販目的の製品の購入は禁止とされている点は頭に入れておきましょう。

3.オンラインストア

自宅で仕入れ作業を完結できるオンラインストアも、スニーカー仕入れに有効な選択肢です。多くのブランドを扱うオンラインストアには、以下のようなショップがあります。

オンラインストア
  • atmos
  • SKIT
  • ABC-MART など

atmosは日本を代表するスニーカーショップです。レアな限定スニーカーやブランドコラボレーション商品は転売に適しているので、積極的に仕入れてみてください。

SKITは中古スニーカーやデッドストック(未使用の古いモデル)を扱う専門店です。スニーカー転売では、新品だけでなく中古も高値で売れます。

格安で状態の良い中古品など、掘り出しものが見つかる可能性がある一方で、偽物も出回っているので真贋判定は欠かさずに行いましょう。

スニーカーの転売先4選

スニーカーを仕入れたとしても、どこで販売すればいいのかわからない人もいるでしょう。主なスニーカーの販売先は、以下のとおりです。

  1. オークションサイト
  2. フリマアプリ
  3. ECサイト
  4. 実店舗

ひとつずつ解説します。

1.オークションサイト

オークションサイトであれば、出品したスニーカーの需要が大きいほど高値で売れる可能性があります。スニーカーの中にはプレミア価格が付く物があるため、オークションの性質と相性が良いことは間違いありません。

相場がわからないスニーカーであっても、オークションサイトであれば入札者が自身の欲しい金額を提示してくれます。そのため、価格設定に迷うスニーカーを出品するのもよいでしょう。

2.フリマアプリ

フリマアプリは初心者が手軽に始められるプラットフォームです。出品されている商品の多くが中古品というイメージを持たれている人もいるでしょうが、新品や未使用品も数多く出回っています。

ただし、商品の真贋鑑定が行われないことから、商品説明文や画像などで本物であることを証明する必要があります。ユーザーから余計な疑念を抱かれないためにも、信頼できる出品者である必要があります。

販売実績を積み上げていけば、自ずと出品者としての信頼性は身に付くため、スニーカーに限らずさまざまな商品を出品してみてください。

フリマアプリは数多くのサービスがありますが、おすすめはメルカリです。メルカリ転売については「メルカリ物販を独学で稼ぐ方法を解説|向いている人の特徴も紹介」の記事で詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

メルカリ物販を独学で稼ぐ方法を解説|向いている人の特徴も紹介

3.ECサイト

ECサイトに出品する方法もあります。スニーカー転売に適しているECサイトは、次のとおりです。

スニーカーを転売するECサイト
  • 楽天市場
  • Amazon
  • スニーカーダンク

オークションサイトやフリマアプリと違い、販売元の信頼性がぐっと上がるので、より高い価格で販売できる可能性が高まります。

日本でも数多くのユーザーを抱えている楽天市場やAmazonでも、スニーカーが売れる可能性は十分にあります。試しに出品してみてください。

4.実店舗

スニーカーを転売する際に利用できる主な実店舗には「中古スニーカーショップ」や「リサイクルショップ」などがあります。たとえば、仕入れ先で紹介したSKITは実店舗が東京・原宿にあり、状態が良いスニーカーやプレミアムなアイテムは高値での販売が期待できます。

リサイクルショップでは、人気モデルや状態の良いスニーカーは高価買取をしてくれます。

スニーカー転売の始め方4ステップ

スニーカー転売を始める際は、以下4つの手順を踏むことになります。

  1. 市場リサーチを行う
  2. 購入ルートを確保する
  3. 小さく仕入れて経験を積む
  4. 出品・販売する

初心者でも出品・販売できるように解説しているため、ぜひ参考にしてください。

1.市場リサーチを行う

スニーカー転売を始めるために、市場の動きを正確に把握しましょう。どのブランドやモデルが人気なのかを知ることで、仕入れの判断に大きな差が生まれます。

特にナイキやアディダスの限定モデルは需要が高いため、StockXやスニーカーダンク、メルカリといったプラットフォームで価格の推移を定期的にチェックしましょう。過去に値上がりしたモデルの傾向を分析すれば、次に伸びる可能性のある一足を見極めやすくなります。

2.購入ルートを確保する

人気スニーカーを入手するには、確実な購入ルートを押さえることが欠かせません。公式アプリの抽選に参加するのはもちろん、家電量販店や正規ショップのリスト情報を常にチェックすることが重要です。

また、オンラインストアの発売日時を把握しておくことで、ライバルよりも早くアクセスできる可能性が高まります。ただし、複数アカウントの利用は規約違反となる場合があることは理解しておきましょう。

3.小さく仕入れて経験を積む

転売を始めたばかりの段階で大量に仕入れるのは、大きなリスクを伴います。売れ残りや資金繰りの不安、精神的な負担にもつながるため、まずは1~2足から試すと安心です。

実際に販売することで、どのくらいのスピードで売れるのか、どの程度の利益が出るのかを体感できます。人気モデルだけに固執せず、回転率の高い商品を狙うことも安定した収益につながります。

4.出品・販売する

仕入れたスニーカーを売る際は、信頼感を持ってもらえるように出品ページを整えることが大切です。出品ページ欄にある商品の状態は「新品未使用」「箱あり」など、具体的に明記しましょう。

また、写真は実物をきれいに撮影し、細部まで見えるようにすると購入者の安心感につながります。ユーザーに対して丁寧に対応し、リピーター獲得を狙いましょう。

スニーカー転売で儲けるコツ3選

スニーカー転売で利益を出すために、以下3つのコツを押さえておきましょう。

  1. 値上がりしたタイミングを見極める
  2. 中古はできるだけきれいにしておく
  3. 複数の売却先の相場をリサーチする

知っているだけで差が付くこともあります。ひとつずつ見ていきましょう。

1.値上がりしたタイミングを見極める

スニーカーを仕入れたらすぐには売らず、一時的に保管しておきましょう。値上がりしたタイミングを狙って売ることで、利益を最大化できます。

スニーカーは日常的に利用する消耗品です。需要がなくなるものではないため急いで売る必要はありません。実用性のあるモデルもコレクション性があるモデルも、人気があれば必ず売れます。

一時的に売れなくても焦って値下げせず、高値で売れるタイミングを待ちましょう。

2.中古はできるだけきれいにしておく

スニーカーが売れるのは新品だけではなく、実は、中古品にも高い需要があります。たとえば、年月が経過するにつれて希少性が高まるものや、コレクターアイテムとしての価値が上がるものもあるくらいです。

とはいえ、価値が高いスニーカーであっても使い古した状態の物では価値が大幅に下落してしまいます。せっかく良い商品を仕入れても、利益を取り逃しかねません。

中古スニーカーを販売する際は、できるだけきれいにしておきましょう。さらに高値で売るために、箱付きで仕入れ付属品も揃えておくと効果的です。

3.複数の売却先の相場をリサーチする

スニーカーの高価買取を目指すなら、複数の売却先の相場をリサーチしましょう。リサーチせず特定の販売先に決めてしまうと、後で「もっと高値で売れたのに」と悔しい思いをすることになるかもしれません。

また、トレンドや売れ筋商品を把握するためには、スニーカーに関する最新情報を追いかけることも重要です。公式サイトからメルマガに登録したり、SNSで日々のトレンドをキャッチしたりして、情報収集を徹底しましょう。

リサーチする際は、専用ツールのKeepaがおすすめです。Keepaについては「Keepaの使い方を徹底解説!無料版や拡張機能・ツールの安全性についても紹介」の記事でリサーチ方法を解説しているため、活用できるようにしておきましょう。

Keepaの使い方を徹底解説!無料版や拡張機能・ツールの安全性についても紹介

スニーカー転売の注意点4選

スニーカー転売をする際は、次の4つに気をつけてください。

  1. 同じブランドでもサイズによって需要は大きく異なる
  2. 表記サイズは日本と海外で異なる
  3. 偽物が出回っていることがある
  4. メーカーごとの規約を確認する

把握しておかないと、仕入れても売れなかったり損失を被ったりする恐れがあります。ひとつずつ見ていきましょう。

1.同じブランドでもサイズによって需要は大きく異なる

同じブランドの同じ商品でもサイズに需要がなければ売れ残り、赤字になる可能性があります。

メンズのゴールデンサイズは25.5~26.5cmとされていますが、小さいサイズは女性が履くこともあるので、場合によっては仕入れの対象になります。

ちなみに、レディースのゴールデンサイズは23.0~23.5cmです。

足が極端に小さかったり大きかったりする人は、決して多くはありません。売れるサイズから離れると顕著に売れにくくなるということを、常に念頭に置いて仕入れましょう。

2.表記サイズは日本と海外で異なる

海外サイトからスニーカーを仕入れる場合は、サイズの表記が日本とは異なるケースが多いので、仕入れ時には入念な確認が必要です。

日本アメリカ(USサイズ)イギリス(UKサイズ)ヨーロッパ(EUサイズ)
23.064.536
23.56.5537
25.58.5741
26.097.542
国ごとの表記サイズ

しかし、ネット販売では試着ができないため、購入者のサイズミスによる返品が多いことが現実です。さらには、表記されているサイズが合っていても、ブランドによってサイズが大きく異なることもあります。

購入後にサイズが合わなければ結局、返品されてしまいます。スニーカーを転売する際は、サイズを意識して購入者にも注意を呼びかけるようにしましょう。

3.偽物が出回っていることがある

仕入れる際は偽物を仕入れないように、気をつけましょう。まずは、しっかりした仕入れ先から仕入れることが肝心です。

さらに重要な点は、偽物であると知らずに仕入れて転売した場合でも、「知らなかった」では済まされないことです。故意であるか否かに関係なく「商標法違反」に問われる可能性があり、転売どころではなくなってしまいます。

プレミア価格が付くスニーカーほど偽物が出回っているため、真贋判定は欠かさずに行いましょう。

4.メーカーごとの規約を確認する

スニーカーを購入する際には、必ずメーカーや販売店が定める規約を確認することが大切です。例えばナイキの「SNKRS」やアディダスの「Confirmed」といった公式アプリでは、営利目的での購入や転売を禁止している場合があります。

規約に違反すると、抽選や購入に使用しているアカウントが停止されるだけでなく、今後当選しにくくなるといった不利益を受ける可能性も否定できません。

さらに、規約に反して転売を繰り返すと、悪質な業者と見なされ法的措置を取られるリスクもあります。健全にスニーカーを楽しむためにも、各メーカーのルールを正しく理解したうえで購入を心がけることが重要です。

スニーカー転売は仕入れるものと売り方次第で儲けられる!

スニーカー転売は仕入れるスニーカーの種類とサイズに気をつければ、しっかり利益を上げられます。中にはプレミア価格が付くスニーカーも存在するため、上手く仕入れられれば高い利益を手にできる可能性があります。

さらに、スニーカーは消耗品なので需要が急になくなることはありません。今後も人気メーカーから限定スニーカー、復刻版スニーカーなどが販売されることが予想されるため、継続して利益を出したいと考えている人に最適なジャンルです。流行が移り変わっても「スニーカーを履きたい層」は常に存在するため、市場自体が消えることは考えにくいでしょう。

スニーカーに詳しい人や、これから知識を学んでいきたいと考えている人はぜひ、スニーカーせどりを始めてみてください!

物販ONE®代表のかずが物販にチャレンジしている人に向けて、有益な情報をLINEで配信しています。興味のある人は、ぜひご登録ください!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

小野あすか
小野あすか

物販ONE講師の小野あすかです!

今回の記事が勉強になったら、ぜひブックマークして見返して下さい✨

運営元:株式会社物販ONE