メルカリで売れた商品を削除する方法を解説!消したほうがいいケースや注意点も紹介

「メルカリで販売済みの商品は削除したほうがいいの?」
「商品を削除すると大事な情報も消えてしまいそうで怖い…。」
「そもそも売却済みの商品を削除する理由ってある?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

メルカリで商品を販売すると、プロフィール欄に販売実績が増えていきます。一方で、販売実績をそのまま積み上げていくと、新しく出品した商品がユーザーの目に触れにくくなってしまうのです。

出品中の商品をユーザーに見てもらう方法のひとつが、販売実績を削除することです。しかし、すべて削除すればいいというわけではありません。

そこで本記事では、1,000名を超える物販スクールを運営する物販ONE®代表のかずが、以下の内容について解説します。

本記事でわかること
  • 売れた商品を削除する方法
  • 削除したほうが良いケース
  • 削除する際の注意点

メルカリで売れた商品を削除する際に迷いやすいポイントを網羅的に解説しているので、ぜひ最後までお読みください!

なお、物販にチャレンジしている人に向けて物販ONE®代表のかずが有益な情報をLINEにて配信しています。興味のある人はぜひご登録ください!

\LINE追加のみですぐに受け取れます

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

メルカリで売れた商品を削除する方法

まず、メルカリで売却済みの商品を削除する方法について、アプリ版とブラウザ版でそれぞれ解説します。ぜひ参考にしてみてください!

1. アプリの場合

スマホアプリで操作する場合、まず立ち上げたら画面下部にあるマイページをタップし、出品した商品を選択します。

次に売却済みから削除対象の商品を選択し「この商品を削除する」をタップすれば削除完了です。

難しい操作ではないので、誰でも簡単にできるでしょう。

2. ブラウザの場合

SafariやGooglechromeなどのブラウザで削除する場合、まずは画面右上のアカウントをクリックしマイページを選択。そして、画面左側にある出品した商品をクリックします。

すると商品リストが表示されるので、売却済みをクリックし削除対象の商品を選択します。

最後に「この商品を削除する」をクリックすれば、削除完了です。

アプリとブラウザどちらからでも削除できるので、使いやすい方法で操作するといいでしょう。

メルカリで売れた商品を削除したほうがいいケース

メルカリで売却済みの商品が増えてきたら、少しずつ削除することをおすすめします。とはいえ、すべて削除する必要はありません。優先的に削除すべき商品の特徴は、以下の7つです。

  1. 値下げしたことが分かる商品
  2. 現時点で出品禁止になっているジャンルの商品
  3. コメントが荒れている商品
  4. 頻繁に質問がくる商品
  5. 増税前に販売した商品
  6. 人からプレゼントされた商品
  7. 売却済み商品で出品中の商品が埋もれている場合

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 値下げしたことが分かる商品

過去に大幅に値下げしたことが分かる商品は、なるべく早く削除するようにしましょう。値下げした商品が他のユーザーに見つかってしまうと「前にもかなり安い価格で売っていたでしょ!」というように、値下げ交渉のきっかけになってしまいます。

実際に、メルカリせどりを始めたばかりの頃に、安く売りすぎてしまったことはだれしも1度はあるのではないでしょうか…。

あらかじめ削除しておけば「この商品なら、もっと安く売ってくれる!」という先入観を購入希望者に与えることはありません。

無用な値下げ交渉を発生させないために、優先的に削除するようにしましょう。

2. 現時点で出品禁止になっているジャンルの商品

現時点で出品がNGとなっている売却済みの商品も、削除すべきです。残したままにしておくと、禁止されている物品を販売しているアカウントと認識され、ユーザーからの印象を悪くする恐れがあります。

メルカリの規約が変更になったことで、昔は出品OKであった商品も今ではNGなっているケースは少なくありません。具体的には、コロナ禍では衛生マスクやアルコール消毒液が大量出品されたことを機に禁止商品になりました。

なお、現時点で禁止されている物品は以下のとおりです。

出典:メルカリ(一部抜粋)

メルカリの規約を確認し、現時点でNGになっている商品を過去に販売した覚えがある場合は、削除しておくことをおすすめします。

3. コメントが荒れている商品

過去に販売したやりとりの中で、コメントが荒れてしまった販売履歴も削除対象です。販売履歴で炎上しているやり取りがあると、購入者にマイナスイメージを与える恐れがあります

コメントが炎上していると出品者に非がなくても「モラルが低いユーザーを相手にしているアカウント」という印象を持たれかねません。それだけのことでアカウントのイメージが悪くなるのは、百害あって一利なしです。

そのため、荒れてしまったやり取りが残っている販売履歴は人目につかないように、あらかじめ削除しておきましょう。

4. 頻繁に質問がくる商品

売却済みの商品について頻繁に質問が来る場合も、削除しておくといいでしょう。

利益につながらない無用なやり取りが発生してしまう事態を防げます。販売につながらないコメント対応は、できる限り少なくしていくべきです。

人気がある商品の場合「○○の在庫はありますか?」という質問が頻繁に来るケースがあります。その商品を今後取り扱う予定のない場合は、対応の手間を増やすだけなので削除すべきと言えます。

なお、今後入荷する予定のある商品や取り扱う予定がある場合は、コメントのやり取りから販売につながるケースがあるため、残しておくのも一つの戦略です。

5. 増税前に販売した商品

2019年10月の消費税増税のタイミングで商品の販売価格を上げた人は、増税前の出品価格を他の購入者に見せるべきではありません。増税による値上げという正当な理由があっても、購入者から過去の出品価格と同額への値下げを要求される可能性があります。

「昔は○○円で出品されていたようなので、この値段で販売していただけないでしょうか?」というやり取りが増えると、対応する手間がかかってしまいます。出品中のやり取りを少しでも減らすために、増税前の売却履歴は削除しておきましょう。

6. 人からプレゼントされた商品

友人や知り合いからのプレゼントの販売履歴は、早めに消しておくことをおすすめします。今やメルカリの月間利用者数は2,200万人以上と、日本人の6人に1人が利用しているくらい規模の大きいサービスです。

そのため、プレゼントをくれた人が取引の履歴を見てしまう可能性は、ゼロとは言い切れません。万が一見られてしまうと、今後の人間関係に影響を与えかねないので、できる限り早く販売履歴から消しておきましょう。

7. 売却済み商品で出品中の商品が埋もれている場合

プロフィールページが売却済みの商品で埋め尽くされている場合は、SOLDの履歴を削除して整理する必要があります。売却済みの商品が多すぎると、プロフィールページで商品を探しづらくなるからです。

メルカリユーザーは欲しい商品を見つけると、どのような人が出品しているかを確認しにプロフィールを訪れます。そして、プロフィールページがきっかけで商品が売れる可能性は十分にあります。

しかし、プロフィールページが売却済みの商品で埋まっていては、売れるチャンスを逃しているも同然です。売却済みの商品を削除して整理するだけで、売れ行きの改善が期待できるでしょう。

メルカリで売れた商品を削除するデメリット

売却済みの商品を削除することはいい側面だけではなく、不便になる一面もあります。ここでは、販売履歴を削除するデメリットを2つ紹介します。

  1. 過去の取引が見られなくなる
  2. 購入用アカウントのように見える

デメリットを把握したうえで、削除すべき取引履歴を選ぶようにしましょう。

1. 過去の取引が見られなくなる

販売履歴を削除する一番のデメリットは、過去の販売実績がプロフィールページから確認できなくなることです。購入者から見ても販売実績があまりにも少ないと「メルカリでやり取りした経験があまりない人なのかな?」と無用な誤解を与える恐れがあります。

そのため、一部の商品は販売実績として売れた商品を残しておくのがおすすめです。

2. 購入用アカウントのように見える

プロフィールページに販売実績がひとつも残っていないと、購入専用アカウントであると勘違いされることも、デメリットと言えるでしょう。

とくに、現在出品している商品もなく販売実績も残っていないと「直近、メルカリ上で取引していないアカウント」のように見えてしまいます。

そのため取引実績として、いくつか売れた商品をプロフィール欄に残しておくのがおすすめです。

メルカリで売れた商品を削除する際の注意点

メルカリで売却済みの商品を削除する際は、以下の2点に注意しましょう。

  1. 売れた商品はすぐには削除できない
  2. 一度削除した商品は元に戻せない

メルカリを使い始めたばかりの人がつまずきやすいポイントなので、ひとつずつ解説します。

1. 売れた商品はすぐには削除できない

メルカリで売却済みの商品は、売れてから2週間は削除できませんそのため販売後2週間以内は、商品を見たユーザーが連絡してくる可能性があります。

コメントが炎上していても値下げをしていても見られてしまうので、出品中は今後のことも考慮して振る舞わなければなりません。今後の販売に支障が出そうな商品が売れた場合は、2週間経ったらすぐに削除するようにしましょう。

2. 一度削除した商品は元に戻せない

売却済みの商品は、一度削除したら元に戻せませんつまり、削除した販売実績がこれから商品を購入しようとしているユーザーの目に触れることは二度となくなります。

そのため、販売実績として残しておきたい商品は削除しないように注意しましょう。

いいねが数多くついている販売実績などは、宣伝の役割を果たすケースもあります。販売実績によっては今後の売上に好影響を及ぼすこともあるので、ある程度は吟味するようにしましょう。

メルカリで売れた商品を削除することに関するよくある質問

最後に、売却済みの商品を削除することに関する細かな疑問点に回答します。

  1. 商品を削除すれば悪い評価も取り消せる?
  2. 商品削除後も取引履歴は確認できる?

同じような疑問を持っている人は、ぜひ参考にしてみてください!

Q1. 商品を削除すれば悪い評価も取り消せる?

結論、悪い評価は商品を削除しても残り続けてしまいます。そのため「残念だった」の評価を消したいという想いから、販売実績を削除しても意味はありません。

2024年1月現在、メルカリの評価は最新の100件のみ表示される仕様です。つまり「残念だった」の評価を消すためには、100件の「良かった」評価を積み上げるしかありません

「悪い評価がついても販売履歴を消せばいい」という簡単な話ではない点は、押さえておきましょう。

Q2. 商品削除後も取引履歴は確認できる?

取引履歴は、商品削除後も「残高履歴」から確認可能です。

アプリならマイページを開き、残高履歴をタップします。すると、これまでの取引履歴を一覧で確認できます。

確認したい販売履歴をタップすると、削除済みの商品でも取引情報は確認できます。

売れた商品を消しても、このような操作でいつでも簡単に取引履歴を確認できるので安心してください。

メルカリで売れた商品は定期的に削除しよう!

メルカリで売れた商品は必要に応じて削除しておいたほうが、販売戦略の面で優位に立てます。これまで売却済みの商品を削除していなかった人は、本記事を参考にプロフィール欄を整理するようにしましょう。

本記事のようなメルカリの細かなノウハウについて、物販ONE®代表のかずがLINEでお役立ち情報を発信しています。メルカリ物販で利益を上げることにつなげられるように解説しているので、ぜひご登録ください!

\LINE追加のみですぐに受け取れます

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ